成長を見守る

2025年08月01日 10:31

こんにちは!キッズバウンススタッフです。
夏休みに突入し一週間ほどですが、すでに根を上げそうです。毎日の子供達のスケジュールに翻弄されながら、朝昼晩と三食準備。
食料品の値上げもあって食費代がすごいことになりそうです。周りのママさんたちはどんなお昼ご飯を作られているんだろう?毎日の昼ご飯が手抜き料理ばかりで申し訳なく感じつつも、この暑さと目の回る慌ただしさにまだまだ夏休みはこれから!ある程度手抜きしながらぼちぼちやっていこうと思います。

子供を出産後、年々涙もろくなってきたことを実感していたのですが、最近は我が子だけでなく我が子の友人の成長や頑張りにふれ涙することも多くなりました。子供が成長するとママやパパがいる家庭の中だけでの活動から離れ保育園、幼稚園、そして学校と集団の中での活動が増えてきます。思春期ともなると親からの影響より友人や先生方からの影響がとても大きいと感じるようになりました。先生の励ましで、友人からの応援で、我が子や我が子の友人が一生懸命努力し、頑張り、壁にぶつかりながらも前に進もうとする姿勢に心打たれます。そんな姿を見ると涙腺がゆるゆるに。。。友達がいるってとても素晴らしいことだと思います。そして一つの目標に向かって一緒に切磋琢磨する仲間に出会えるとさらに心の成長と経験に繋がる気がします。わが子はスポーツを通じで仲間と出逢い一緒に目標に向かって頑張っています。勉強するだけでは学べないこともたくさん学ぶことができました。「うまくいかない。」「失敗した」と本人が感じる事でもすべてが必要な経験で、次につながるステップとなるんだと感じたようです。子供の成長段階での大きな節目に感動することもありますが、なんでもない日常のふとした瞬間に感動することも多くなりました。

親としては成長を「見守る」ことが一番とわかっていてもどうしても口を出してしまいがちですよね。私もそうです。何も言わずにただ見守る。ということの難しさ。何度も直面しますがその度に子供の可能性と自主性を信じて見守っていきたいと思います。子供って親が思っている以上に強いと感じます。
お子様の成長で事で悩まれているママさんも多いと思いますが子供たちの無限大の可能性を信じて一緒に見守っていきましょうね。

前のページ
もうすぐ夏休み!
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る